ハロウィンってなに?何する日?

ハロウィンとは、万聖節(11月1日)の前夜祭のことで、10月31日に行われます。
万聖節(Hallowmas)のイヴの日という意味です。
その All Hallow’s EveがHalloweenと名前が変わっていったようです。
 
もともとは2000年以上昔のケルト人(ヨーロッパ民族)の宗教的行事が、
キリスト教に取り入れられたようです。
 
万聖節とは、お盆のようなもので、亡くなった人が、この日には甦ると考えられています。
仮装するのは、悪霊を恐がらせるためです。

「トリック・オア・トリート(Trick or Treat)」「お菓子をくれないといたずらするよ。」と言って、
お菓子を貰って歩きます。
万節日の翌日の死者の日(11月2日)、に悪霊を天国に導くために「魂のケーキ」を
貰って歩いたという古いヨーロッパの習慣から来ています。
 
日本は夏がお化けのシーズンですが、欧米はハロウィンの時期だそうです。
面白いですね。

SONY DSC

コメント